千葉医学会 The Chiba Medical Society
千葉大学 千葉大学大学院医学研究院・医学部→
千葉大学医学部附属病院→
千葉医学会 The Chiba Medical Society HOME 千葉医学会の紹介 お知らせ Chiba Medical Journal 千葉医学雑誌 医学雑誌関連情報


千葉医学雑誌

千葉医学雑誌一覧
 
千葉医学 90 (5) :161-203,2014

症例
急性胆嚢炎に対する早期手術の検討
 大塚亮太 丸山尚嗣 田中 元 松崎弘志 夏目俊之 宮崎彰成 太田拓実
 佐藤やよい 山本悠司 相川瑞穂 柳原章寿(和文・PDF)
第六回千葉医学会 奨励賞
腸内細菌によるエピゲノム修飾を介した腸管免疫制御メカニズムの解明
 尾畑佑樹(和文・PDF)
学会
第1277回千葉医学会例会・第3回臨床研修報告会(和文・PDF)
第1278回千葉医学会例会・平成25年度細胞治療内科学例会(和文・PDF)
第1288回千葉医学会例会・第31回千葉精神科集談会(和文・PDF)
研究報告書
平成25年度猪之鼻奨学会研究補助金による研究報告書(和文・PDF)
雑報
科学論文における英語の話
 関根郁夫(和文・PDF)
OAP要旨
PainVisionは腰椎固定術後の腰痛評価に有用である
 小野嘉允 大鳥精司 折田純久 山内かづ代 青木保親 宮城正行 鈴木 都
 久保田 剛 佐久間詳浩 及川泰宏 西能 健 佐藤 淳 中村順一 志賀康浩
 江口 和 阿部幸喜 藤本和輝 金元洋人 高橋和久 稲毛一秀(和文・PDF)
編集後記(和文・PDF)
 
   
  急性胆嚢炎に対する早期手術の検討
大塚亮太 丸山尚嗣 田中 元 松崎弘志 夏目俊之 宮崎彰成 太田拓実
佐藤やよい 山本悠司 相川瑞穂 柳原章寿
船橋市立医療センター外科

 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術では発症後時間の経過と共に胆嚢の剥離が徐々に困難となる。今回我々は発症から手術までの経過時間と手術難易度を検討した。平成19年1月1日から平成24年12月31日までの6年間に,急性胆嚢炎と診断し発症から96時間以内に腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した症例,待機的に胆嚢摘出術を施行した症例を後ろ向きに検討した。発症から48時間以内に手術した群をA群(35例),48時間から96時間以内に手術した群をB群(7例),待機手術群をC群(44例)とし,手術時間,出血量,開腹移行率,術後合併症発生率,術後入院期間を検討した。手術時間はC群と比較しA群で有意に短く,B群では有意に長かった。出血量ならびに開腹移行率はB群で多い傾向にあった。術後入院期間はB群で有意に長かった。急性胆嚢炎の早期手術は発症後48時間以内が最も安全かつ容易に手術可能であり,それ以降では手術の難易度が上がることを念頭においた上で早期手術の適応を慎重に判断するべきと考えられた。  
 
   
  第六回千葉医学会 奨励賞
腸内細菌によるエピゲノム修飾を介した腸管免疫制御メカニズムの解明
尾畑佑樹
千葉大学大学院医学研究院免疫制御学
東京大学医科学研究所粘膜バリア学(特別研究学生)
理化学研究所粘膜システム研究グループ(研修生)
日本学術振興会特別研究員DC1


 消化管粘膜にはヒトの体細胞数を上回る数の腸内細菌が生息していると言われている。腸内細菌は,粘膜免疫誘導組織である腸管関連リンパ組織を成熟させ,分泌型IgA抗体産生を促す他,免疫司令塔であるヘルパーT細胞の分化を調節するなど,免疫システムの構築に貢献している。その一方で,腸内細菌に対する過剰な免疫応答は炎症性腸疾患など難治性慢性炎症の発症原因となる。こうした病理的炎症を防ぐため,消化管には免疫抑制機能を有する制御性T (Treg)細胞が多く存在する。我々は,腸内細菌が産生する代謝物の一つである酪酸が,大腸におけるTregの分化を誘導することを発見した。その作用メカニズムの一つとして腸内細菌の定着は,T細胞におけるエピゲノム修飾状態を変化させることが示唆された。本稿では,腸内細菌による腸管免疫制御機構について我々の研究内容および最近の研究展開について紹介する。 
 
   
  お問い合わせ e-mail : info@c-med.org  

Copyright (C) 2002 The Chiba Medical Society. All Rights Reserved.